パラスポーツを支える人材を対象として、指導者としての資質の向上を図る
とともに、その専門性をパラスポーツの普及、推進に活かすための研修です。


【会場】アサンテ スポーツパーク(県立スポーツセンター)

内容】   

第1回

日時:令和7年7月5日(土曜日)13時00分から16時00分まで

内容:「視覚障がい者の水泳指導時のサポート法・指導方法」
~視覚障がい者が困っていること!外界情報の80%を得ている視覚の障がいとは?

第2回

日時:令和7年8月2日(土曜日)13時00分から16時00分まで

内容:「デフスポーツの指導現場で活かすコミュニケーションスキル」
~デフ自転車競技を例に指導に必要な心構え、スキル、対応方法を学ぼう~

第3回

日時:令和7年9月6日(土曜日)13時00分から16時00分まで

内容:「知的障がい者へのスポーツ指導・支援方法」
~バスケットボールを例に指導に必要な工夫や配慮を学ぼう~

第4回

日時:令和7年10月4日(土曜日)13時00分から16時00分まで

内容:「ブラインドフットボールの指導・支援方法」
~「見えないサッカー」と言われるブラインドフットボールを体験してみよう~

第5回

日時:令和8年1月17日(土曜日)13時00分から16時00分まで

内容:「車いすバスケットボールの指導方法」
~車いすバスケットボール選手の練習を体験してみよう~

【定員】   各回20名程度

【受講料】  無料

【参加対象】

❶ 初級パラスポーツ指導員
❷ 障害者スポーツサポーター
❸ かながわパラスポーツコーディネーター
❹ パラスポーツの指導を継続的に実施している方

【申込方法】

電子申請もしくは郵送でお申込みください。

①電子申請からの申込

※電子申請のID(メールアドレス)およびパスワードの登録は必要ありません。

②郵送での申込

受講申込書に必要事項を記入し、各回の申込期限までに下記申込先まで郵送によりお申し込みください。


*申込期限は各回によって異なりますので、ご確認ください。
*申込多数の場合は、抽選の上、連絡いたします。

【持ち物】

❶ 筆記用具
❷ 昼食
❸ 実技用の運動着(各回講義と実技の研修となります。)
❹ 体育館履き等の室内用運動靴

【お問合せ・申込先】

一般財団法人 かながわパラスポーツ協会

〒251-0871 藤沢市善行7-1-2 県立スポーツセンターグリーンハウス内

TEL : 0466-83-0033

【その他】

荒天、感染症等の影響により、内容の変更や中止となる場合もあります。